
活動地域 | 東京都 |
---|---|
資格 | 気象予報士 防災士 |
趣味・特技 | スポーツ観戦 ピアノ鑑賞 旅行 |
好きな言葉 | 一ははじまり、一はすべて (野村克也氏著書より) |
東京都生まれ。慶応義塾大学環境情報学部卒業。
1998年からNHK総合テレビの気象キャスターに。
2006年まで「NHKニュースおはよう日本」などの番組を担当。
日々の天気予報だけではなく、
身近な天気にまつわるの話題や全国各地の季節の話題を紹介。
2005年にはそれらのネタをまとめた『お天気歳時記』を出版。
2013年4月から2020年3月まで、とちぎテレビで出演。
2018年度は、TBS「あさチャン!」に気象解説者として出演。
また身近な天気や気象防災に関する講演などを行う。
会社設立から代表取締役を務め、2019年10月1日付で退任。
現在は気象キャスターアドバイザー(顧問)として、
キャスターのサポートなど行う。
【講演】
・「3.11とちぎ防災の日」フォーラム講演
(栃木県、宇都宮地方気象台)
・「栃木の地域特性と、気象災害への備え」
(とちぎ県民カレッジ防災学習講座)
・「日本の四季と気候変動」
(さいたま市)
・「日々の天気の楽しみ方」
(さいたま市民大学)
・「水防災セミナー~水害から身を守るために~」
(埼玉県行田市)
・「異常気象時代の災害への備え」
(東京都北区ことぶき大学)
・「気象災害から身を守るために」
(国土交通大学校)
・「異常気象にそなえる天気予報の活用法」
(新島学園中学校・高等学校) その他多数
【司会、ファシリテーター、パネリスト】
・ SI-CAT公開シンポジウム「気候変動の適応策を知る」
(文部科学省)
・ 気象サイエンスカフェさいたま(日本気象学会) など